CEU of MSL-5 |
Updated 10/23/1996 |
MSL-5に関して、アルテで問題になっていることですが、高域にパルス的な信号が入ると、スコーカ成分の音がふわっと無くなってしまう現象が起きます。「MSL-5の息継ぎ現象」と我々は呼んでいるのですが、ようやく、この原因がつかめてきました。 MSL-5のCEUであるM-5は、他のプロセッサーと違い、VHFリミッターが付いていません。信号がリミッターにかかるレベルに瞬時に到達したとき、高域が一瞬、聴感上「無音」になります。ATLとの連絡の結果、電気的にも同条件の場合、800Hz上を中心にほぼ0dBになる事が解ったそうです。なお、MSL-10のCEUであるM-10AにはVHFリミッターが2WAYですが、付いています。 実際のライブの音楽信号では800Hz位のピークは少ないのですが、スネア・Voのハイエッジ・トップシンバルの連続の金属的な(鋭利な)音等に、過敏にこの「息継ぎ現象」が起こります。例えばシンセサイザーの連続音(長音)の中でドラムスのトップシンバル等が鋭いピークでプロッセサーに送られた場合、普通であればシンバルの裏でシンセの音は連続して聞こえなければいけないにも関わらず、それらの音が息継ぎして聞こえる事があります。 ATLからの情報では、M-3TでもM-10Aでも基本的には回路は同じなので、この現象が起きる可能性はあるとのことです。ここで、M-5にもVHFリミッターを付ける必要があるか否かと、いう問題になります。現在はドミネーターを使ってピークを削っているのですが、(それでもある条件が整うと再現します。)他に良い方法があるのか、悩んでいます。 この問題がUSAおよびヨーロッパ等で発生していないのか、調べてみる必要があります。日本だけの現象かも解りません。単に大音量で使っているためか、電源の問題か・・・ 。
|
|
ホーム |更新情報 |レンタル価格表 |フィールドニュース
|